帯広市の「慢性腰痛」専門整体院 ルーツケア

090-1387-0062

坐骨神経痛の80%は原因不明??

pain_zak_main

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日も坐骨神経痛についてお伝えさせていただきます。

 

片方のお尻や太ももの裏側や側面、ふくらはぎの痛みなどに悩まれてる方は非常に多いのではないでしょうか?

そんな辛い症状、坐骨神経痛について、その原因についてお伝えさせていただけたらと思います。

 

病院に行って検査をすると、「腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症に伴う坐骨神経痛です。」と言われてらっしゃる方も多いのではないかと思います。

 

では、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症とはなんなのでしょうか?

今日の動画ではこの疑問に関してお応えさせていただきましたのでぜひご興味のある方はチェックしてみてください!

 

また、実は坐骨神経痛の原因は病院に行ってもわかりません。

「骨には異常はないですね」「薬で様子を見ましょう」と言われた経験のあるあなた。

 

しっかりと原因を調べていただいた方が良いと思います。

詳細はこちらの動画でご確認ください。

 

▼本日の動画▼

『坐骨神経痛の80%は原因不明??』

 

本日は動画をご覧いただきありがとうございました。

辛すぎる坐骨神経痛でお悩みのあなたへ

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日は坐骨神経痛についてお伝えさせていただきます。

 

あなたはこんな悩みはありませんでしょうか?

 

・病院で坐骨神経痛って言われたけど、このまま薬で様子を見ているだけで良いの?

・痛くて寝られないんだけど大丈夫?

・手術は必要なの?

・そもそも坐骨神経痛ってなに?

 

こんな悩みをお持ちの方は今日の動画を見ていただけたら参考になるかと思います。

ぜひ確認して見てください。

 

▼本日の動画▼

『辛すぎる坐骨神経痛でお悩みのあなたへ』

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

腰痛 2つのパターンとストレッチ方法

4d3202c99e94b595a8dcad348cd0d870

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日は2つの腰痛パターン別のスチレッチ方法についてお伝えさせていただきます。

 

腰痛には大きく分けて屈曲パターンと伸展パターンがあります。

he6QXOAlsOatwgB1573261940_1573261978

詳細は前回の投稿で、お伝えさせていただいております。

こちらをご参照ください↓↓

腰痛2つのパターン

 

それぞれのパターンに応じたストレッチ方法をお伝えさせていただきました。

パターンによってストレッチ内容が全く異なってきます。

腰痛でお困りの方は動画を見て参考にしていただけたらと思います。

 

▼本日の動画▼

『腰痛 2つのパターンとストレッチ方法』

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

腰痛、2つのパターンとは?

PdbwHZoQD6Y2Lyv1573261993_1573262024

こんにちは。

院長の太田です。

 

腰痛には大きく分けて屈曲パターンと伸展パターンの2種類に分けられます。

 

これは姿勢による分類で、屈曲パターンは背中が丸まっている状態です。

iRpkcPf613vRvqS1573261599_1573261686

この屈曲パターンの場合は、太ももの後ろ側のハムストリングスと言われる筋肉が固まってしまっているケースが多いです。

 

逆に伸展パターンは腰の骨が反っている状態です。

img_01

このパターンでは、太ももの前側の大腿四頭筋が固まってしまっているケースが多いです。

 

ですから、屈曲パターンの方はハムストリングスのストレッチ、伸展パターンの方は大腿四頭筋のストレッチを重点的にされると効果的かと思われます。

あなたの腰痛パターンはどちらでしょうか?

詳細はこちらの動画でご確認いただけたらと思います。

 

▼本日の動画▼

『腰痛 2つのパターン』

 

本日は動画をご覧いただきありがとうございました。

辛い腰痛を治す方法!

MtfYrSEOOdhUgRU1573023686_1573023897

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日は腰痛の原因とそのストレッチ方法についてお伝えさせていただきたいと思います。

 

腰痛の原因に『お尻』の問題があります。

お尻が原因で、慢性的な腰痛がなかなか治らないケースがよくあります。

 

実際、お尻が硬くなってしまうと股関節や骨盤の動きが悪くなってしまいます。

そうなると、その上に位置している腰椎に負担がかかりやすくなってしまうんです。

 

つまり、お尻の硬さが腰痛の原因になってしまうってことになります。

その場合、お尻のストレッチが有効になります。

 

本日は簡単にできるお尻のストレッチ方法についてお伝えさせていただきました。

ぜひこちらの動画でご確認ください↓↓

 

▼本日の動画▼

『腰痛の治し方 ストレッチ 毎日継続して下さい』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

腰痛の原因部位 ベスト10?

Doctor showing anatomical spine in clinic

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日は腰痛の原因になりやすい部位についてお伝えさせていただきます。

 

腰痛になるには原因があります。

人間の身体はボディースーツのように膜組織で覆われております。

 

ですから、腰から離れているところにも原因が数多く存在します。

 

例えば、股関節や背骨、頭の骨にも原因があります。

どういうことなんでしょうか??

 

詳しくはこちらの動画で解説させていただいております。

気になる方はチェックしてみてください!

 

▼本日の動画▼

『腰痛の原因部位 ベスト10 帯広』

 

ご覧いただきありがとうございました。

なぜブログを書くのか?

WkG7MSBmS6GBK3D1572840262_1572840491

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日は、当院がなぜブログを使って情報を発信させていただいているかについて、お話しさせていただきます。

なかなか治らない腰痛を改善するには、大きく分けて3つのことが大事になって来るかと思います。

 

一つは施術です。

私はオステオパシーという枠組みで施術をさせていただいております。

その中で身体の状態を良くしていくことは腰痛改善に必要な要素です。

 

もう一つは睡眠。

人間の身体というのは睡眠時に回復していくものです。風邪を引いた時や怪我をした時など、寝る前の状態よりも寝た後の状態の方が良くなっていることって多いと思います。

ですので、睡眠の質を良くすることや睡眠時間を確保することも重要です。

 

最後は、ストレッチです。

実はこのストレッチをしっかりとするかしないかによって、その後の腰痛の状態に大きく影響を及ぼします。

当院の患者様にもストレッチをご指導させていただいておりますが、しっかりとストレッチをされている方は良くなる傾向が強くなります。

しかし、逆にストレッチをする時間を確保出来ずにいらっしゃる方もいます。そういった方は当初考えていた経過にならないこともあります。

 

とはいってもなかなか忙しい中時間を作ることは難しい。って方も少なくないと思います。

モチベーションを保つことって難しいものです。

偉そうに言わせていただいておりますが、私も一緒です。

 

そこで、このブログで情報を発信させていただくことによって少しでもあなたが、腰痛改善に向けてモチベーションを保つ一助になればと思っております。

 

そんな内容を今日の動画で説明させていただきました。

今後とも活用していただけたらと思います。

 

▼本日の動画▼

『チャンネルのご紹介 腰痛 3大要素 帯広』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

慢性腰痛改善の鍵「膜のつながり」とは?

こんにちは。

院長の太田です。

 

前回の投稿では、慢性腰痛の原因には姿勢や食事、運動の他に「膜」の問題がある。ということをお伝えさせていただきました。

加えて、その「膜」は全身に繋がっている。ということもお伝えさせていただきました。

 

本日は、その「膜」がなぜ腰痛の原因になってしまうのか?について解説させていただきました。

 

なかなか治らない慢性腰痛でお悩みの方は、参考にしていただけたらと思います。

 

【本日の動画】

「慢性腰痛改善の鍵「膜のつながり」とは?」

最後までご覧いただきありがとうございました。

慢性腰痛を撃退するための考え方とは?

qCGi4nQo1LNckIL1571204074_1571204217

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日は、「慢性腰痛を撃退するための考え方」というテーマでお話しさせていただきました。

 

腰痛だけではなく肩こりや膝の痛みなど、どんな症状にも必ず原因があります。

その原因を見つけることが大事になってきます。

 

そしてその原因のほとんどは「膜」にあります。

筋膜もその一部ですね。

 

ぜひ今日の話を参考にして、腰痛管理にお役だていただけたらと思います。

 

【本日の動画】

「慢性腰痛を撃退する考え方とは?」

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

つらい「頻尿」、改善法とは!?

リラックス

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日は「頻尿」についてお伝えさせていただきます。

実はこの頻尿と言うのは、腰痛にかなり関係しているんです。

 

頻尿の原因には様々なものがありますが、その一つに膀胱や子宮の周りの靭帯に由来するものがあります。

膀胱や子宮の周りの靭帯が何らかの要因で硬くなってしまうと、膀胱が膨らまなくなってしまいます。

 

それによって少し尿が溜まっただけで、尿意を感じる状態になってしまうのです。

 

夜中なんどもトイレで目が覚めてしまう方は、膀胱や子宮の周りの靭帯が硬くなってしまっている可能性が高いです。

 

また、膀胱や子宮は骨盤の中にある臓器です。

膀胱や子宮の周りの靭帯が硬くなってしまうと骨盤の歪みを生じさせてしまいます。それが原因で腰痛になってしまうことも多々あるんです。

 

つまり、頻尿と腰痛って意外と関係しているものなんです!

 

腰痛があって、夜中なんどもトイレで目が覚めてしまうあなたは、膀胱や子宮の周りが硬くなっているかもしれません。

ぜひお近くの整体院で身体をみてもらうことをオススメします。

 

▼本日の動画▼

『つらい「頻尿」、改善法とは!?』

 

本日は最後までご覧いただきありがとうございました。

 

腕の痺れの原因!斜角筋!

images (2)

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日も昨日に引き続き、「腕や手の痺れや痛み」についてお伝えさせていただきます。

 

今日のポイントは「斜角筋」です。

ところで「斜角筋」ってどこにあるかご存知ですか?

 

images (1)

 

こんなところにあります。

このすぐ近くの場所を神経が通ります。

Secção posterior do crânio e pescoço, mostrando algumas estruturas, como nervos da base e o plexo braquial.

つまり、斜角筋あるいは斜角筋周辺の組織に癒着や筋硬結などがあると神経を圧迫してしまう恐れがあります。それによって、手や腕の痺れや痛みに繋がってしまうんです。

逆に言うと斜角筋の状態を常に良い状態に保つことで、症状の改善に繋げることも可能になります。

 

本日は、斜角筋の状態をよくする方法についてお伝えさせていただきました。

この斜角筋、実は腰痛の原因にもなります。

 

手の症状だけではなく、腰痛でお困りのあなたもぜひ、試してみてください!

 

▼本日の動画▼

『腕の痺れの原因!斜角筋!』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

手の痺れでお悩みのあなたへ

ph10b

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日は、腕や手の痺れ、痛みに関する情報です。

当院に来られる方も手の痺れや痛みで通院されている方も多くいらっしゃいます。

 

病院では、「原因は首の骨が潰れてしまって出てるから」とか、「頚椎の椎間板が出ていてそれが神経を触っているから」などと言われるケースが多いようです。

その他にも「骨には異常がないから筋肉をつけたほうが良い」などと言われることもあるかと思います。

注射や薬、リハビリなどをしてもなかなか治らなくて悩まれている方が多くいらっしゃいます。

 

そんな方は手術しかないのでしょうか??

 

そんなことはありません!!

腕や手の痺れや痛みの原因は骨や神経だけではありません!

長年手の痛みで悩まれているあなたは、ぜひ今日の話を参考にしていただけたらと思います。

 

腕や手の痺れや痛みの原因は様々なものがありますが、今日のポイントは「小胸筋」です!

 

 

小胸筋の問題で、手や腕の症状が出てしまうケースがあります。

その理由は、小胸筋のすぐ後ろを血管や神経が走っているからです。

つまり、小胸筋に何か問題があると腕や手の痺れに繋がってしまうんです。

 

本日の動画では、簡単に手の痺れの原因を取り除く方法についてお伝えさせていただいました。

1日3分、ぜひこの運動を試してみてください!

 

▼本日の動画▼

『手の痺れでお悩みのあなたへ!ヒントは「小胸筋」』

 

本日は最後まで動画をご覧いただきありがとうございました!

簡単に腰痛を緩和させる方法!

ダウンロード (2)

こんにちは。

院長の太田です。

 

いよいよ令和に突入しましたね!

新天皇が即位され、日本中におめでたい雰囲気が漂ってますね!

 

久々の投稿になってしまいました!

時代も変わったことですし、心機一転邁進してまいります!!

 

本日は、腰痛の原因「大腰筋」や「横隔膜」を自分で簡単に緩める方法についてお伝えさせていただきます。

大腰筋も横隔膜も腰椎の前側についています。そのため、この2つの筋肉が硬くなると腰椎を前方に引っ張る力が働きます!

 

それによって、反り腰になってしまったり、腰椎の動きを硬くしてしまったりします。

そによってなかなか腰痛が治らなかったりするんです!

 

ぜひこの方法で大腰筋、横隔膜を緩めてください!!

▼本日の動画▼

『【横隔膜】と【大腰筋】を自分で緩める方法』

 

本日はご覧いただきありがとうございました!

『お尻』が腰痛の原因!?

w621_GettyImages-748340303

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日は、「腰痛の原因」についてお伝えさせていただけたらと思います。

今日のポイントは「お尻」です。

o0638042614329833544

お尻の周りには様々な筋肉がついてますし、靭帯もついてます。お尻の状態が悪いと骨盤の歪みに繋がってきますし、お尻の筋肉が固まることによって血流障害に繋がったりもします。

 

では、お尻の状態が悪いとなぜ腰痛になってしまうのでしょうか?

 

例えば、お尻の筋肉が固まってしまうと骨盤が後傾してしまうことがあります。

骨盤が後傾すると、本来前弯していなければならない腰椎が、まっすぐになってしまったり、逆に後弯してしまったりします。

これはよくないことなんです。

腰椎が前弯すると椎間板の前方に負担がかかってしまいます。そうなると前側の椎間板が後方に押し出されてしまいます。それが椎間板ヘルニアです!

 

お尻の筋肉が固まる→骨盤が後傾する→腰椎が後弯する→椎間板の前方が圧縮される→椎間板が後方に押し出される→椎間板ヘルニア

というような結末になってしまいます。

 

ですから、腰痛や椎間板ヘルニアでお悩みのあなたは、「お尻」を気にしてみてくださいね!

 

詳しい説明はこちら↓↓

▼本日の動画▼

『『お尻』が腰痛の原因!?』

https://youtu.be/72p6xfnqNhA

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

簡単1日3分!腰痛、椎間板ヘルニア、太ももの痛み改善法!

E38284E381A3E3819F1

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日は、「太ももの痛みに対するストレッチ」についてお伝えさせていただきます。

 

前回の投稿でもお伝えしましたが、太ももの痛みの原因の一つに「大腰筋」というものがあります。

大腰筋が固まってしまうことによって、大腿神経が圧迫を受けたり、引き延ばされます。それによって神経に刺激が入ったり、神経に栄養が行かなくなることによって神経痛が引き起こされます。

 

ですから、この大腰筋を良い状態にすることが太ももの痛みを改善するには大事なことになります。

また、大腰筋の問題は太ももの痛みだけではなく、慢性腰痛や椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離症などの原因にもなります。

 

本日は、この大腰筋を簡単にストレッチする方法を出来るだけわかりやすく解説させていただきました。

日頃の腰痛の管理にお役立てください!

 

詳しくはこちらの動画でご確認ください!

▼本日の動画▼

『簡単1日3分!腰痛、椎間板ヘルニア、太ももの痛み改善法!!』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

ここが原因!!太ももの前の痛み!

cold-2557515_640

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日は、「太ももの前側の痛み」についてお伝えさせていただきます。

坐骨神経痛の痛みは、お尻や太ももの後ろ側に痛みが出てまうことが多いですが、中には太ももの前側に痛みが出るケースも少なくありません。

立ち上がりの際や歩行時の痛みを感じる方もいますし、中には常に痛むという方もいらっしゃいます。

 

ではなぜ、太ももの前側に痛みが生じてしまうのでしょうか?

 

ポイントは「大腿神経」です。

この大腿神経が何らかの障害があると太ももの前側に痛みが生じてしまうことがあります。

 

大腿神経は腰の骨から太ももの前側に走行する神経です。

s_momo01

例えば、この大腿神経が圧迫を受けていたり、前後左右どちらかに引っ張られてたりすると問題が起こります。

 

そして、そうした問題を起こす筋肉が「大腰筋」です。

B3E4539D-F859-4351-9B03-CDB53A28BE60-198x300

大腰筋が固まっていたり、大腰筋の周りの筋膜に癒着があったりすると大腿神経に障害を起こします。

それによって太ももの前側に痛みが生じているケースが多いんです。

 

もしあなたが、太ももの前側の痛みでお悩みなのでしたら原因は「大腰筋」にあるのかもしれません。

詳しくはこちらの動画でご確認ください。

▼本日の動画▼

『ここが原因!!太ももの前の痛み!』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

 

上士幌町、春のイベント情報♪

ダウンロード (1)

こんにちは。

院長の太田です。

 

新元号決まりましたね!!

『令和』

冷静、平和、落ち着いた雰囲気で良い年号だと思います。

これから少しずつ馴染んでいくんでしょうね!

 

本日は、イベント情報についてお伝えさせていただきました。

ですので、腰痛に関する情報はございませんので、ご興味のない方は閉じていただいて構いません!

 

上士幌町生涯学習センター「わっか」で4月16日に『ママのHOT一息カフェ』なるイベントがあります!

ぜひ興味のある方は足を運んで見てはいかがでしょうか??

 

詳細はこちら↓↓

▼本日の動画▼

『上士幌町、春のイベント情報♪』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

腰痛の原因 姿勢をよくする方法

0rFVuo54VxHLPfz1552906583_1552906679

こんばんは。

院長の太田です。

 

久々の投稿になってしまいました。

いかがお過ごしでしょうか?

 

先日、札幌に久々に妻と買い物に行きました。

人生初のコストコ!!

d84293c2f7b04ef8c9ef102e0968b419

 

家電製品から衣類、果物、生肉、刺身、冷凍食品までかなりの巨大サイズで販売してました!!

あそこはテーマパークですね!!

半年後にもう一度行きたいと思います^ ^

 

 

それでは本題です。

本日のテーマは「腰痛と姿勢」についてです。

 

慢性的な腰痛を改善するためには、普段の姿勢に気をつけることも大事になります。

姿勢が悪いと腰にかかる負担が増えてしまいます。

その結果、慢性的な腰痛がなかなか治らなかったり、椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離症などの原因にもなってしまうのです。

 

不良姿勢にはいくつかのパターンがあります。

今回の動画では、腰痛になりやすい姿勢の特徴やその解決方法についてお伝えさせていただきました。

姿勢をよくしたいあなたはこの方法を試してみてください!!

 

詳細はこちら↓↓

▼本日の動画▼

『腰痛の原因 姿勢をよくする方法』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

 

 

皮膚文節ってなに?

hqdefault

こんにちは。

院長の太田です。

 

突然ですが、皮膚文節ってご存知ですか??

 

皮膚の表面は皮膚分節と呼ばれる領域に分けられています。1つの皮膚分節は、1つの脊髄神経根から伸びている感覚神経が支配する領域です。

 

神経は脳から頚椎を通って末梢神経となって腕や指の先まで伸びていきます。

頚椎は7つありますが、それぞれの頚椎の間から頸髄神経が出て、腕に伸びていくことになります。頸髄神経は8つあり、各々の頸髄神経はある程度皮膚のどの部分の感覚を司るかが決まっているんです。

 

ですから、痺れや痛みのある部分を見れば、どの頸髄神経に損傷があるかある程度把握することができるんです。

ちょっと難しい話になってしまいましたが、口下手な私が少しでもわかってもらえるよう説明させていただきました。

 

手の痺れや痛みなどの症状がある方は必見となっております。

ぜひご覧ください。

 

▼本日の動画▼

『皮膚文節ってなに??』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

超簡単!! 手の痺れ 首の痛み 改善法!

rfmjcXpfhNTf3Nj1552289316_1552289455

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日、帯広の夜、久々に雪が降るそうです。

大きめの低気圧が北上してますので、もしかしたら吹雪くこともあるかもしれません。

皆さまご注意ください!!

 

それでは本日は、昨日の続き「首の痛みや手の痺れ」に対するセルフケア方法についてお伝えさせていただきました。

首の痛みや手の痺れでお困りの多くの場合、「胸椎」に問題が出ます。

胸椎が固まってしまうと猫背になってしまったり、首にかかる負担を増やしてしまいます。

 

ですから、胸椎を柔軟にしっかりと動く状態にすることが鍵になってきます。

その方法を今回はお伝えさせていただきましたので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 

ちなみに今回のセルフケア方法は腰痛の改善にも効果がありますので、腰痛のあなたも試して見てください!!

それでは今日の動画をご覧ください!

▼本日の動画▼

『超簡単!! 手の痺れ 首の痛み 改善法!』

 

本日は動画をご覧いただき本当にありがとうございました。

首の痛み、手の痺れにお悩みのあなたへ

_fvV0A5yxZDj3dh1552198709_1552198821

こんにちは。

院長の太田です。

 

昨日、J1リーグ第3節、北海道コンサドーレ札幌VS清水エスパルスの試合がありました。

結果は5−2で快勝!!

本当に良いチーム、強豪クラブに成長していると思います!

もしかしたら優勝もあるかも、、、、、と思わせてくれる内容でした!

 

それでは本題です。

本日は「首の痛み、手の痺れ」についてお伝えさせていただきました。

 

首の痛みや手の痺れの原因ってどこにあると思いますか?

頚椎ですか?それとも腕の筋肉でしょうか?

 

確かに痛みが出ている首や腕にも問題があることが多いです。

しかし、その原因は違う場所にあることがほとんどなんです。

 

首の痛みや手の痺れで必ずといっていいほど問題になる箇所があります!

その部位を調整することが、首の痛みや手の痺れを改善する鍵になるといっても過言ではありません。

 

その場所とは、、、、

 

詳細はこちらの動画でご確認ください↓↓

(動画の最後は途中で切れてしまってますが、ご了承くださいm(_ _)m)

 

▼本日の動画▼

『首の痛み、手の痺れにお悩みのあなたへ』

 

本日はご覧いただき本当にありがとうございました。

 

 

 

ぎっくり腰になってしまったあなたへ

1Xv6pU9KSwT9TMP1551948091_1551948173

こんにちは。

院長の太田です。

 

妻のために時間を作れていない今日この頃です。

あなたは大切な人との時間を大事にできてますでしょうか?

 

と、いうことで今回は「ぎっくり腰」について解説させていただきました。

ぎっくり腰の治療を考える上で、大事なのは「根本原因の解決」だと思っております。

 

ただ単に痛みが良くなれば良いのか?

それとも今後二度とぎっくり腰にならない身体作りをするのか?

 

答えは明白かと思います。

詳しくはこちらの動画でご確認ください↓↓

 

▼本日の動画▼

『ぎっくり腰になってしまったあなたへ』

 

本日はご覧いただき本当にありがとうございました^ ^

 

腰痛が治らない原因 ◯◯の問題 ストレッチ方法

0G7UY6ijsHl17N_1551854790_1551854971

こんにちは。

整体院ルーツケアの太田です。

 

本日は腰痛の原因とストレッチ方法についてお伝えさせていただきました。

腰痛の原因には様々なものがありますが、内臓も腰痛の原因になります。

 

前回の動画では膀胱に対する説明とストレッチ方法をお伝えさせていただきましたが、今回も内臓のある部位についてお伝えさせていただきました。

 

緊張や不安、ストレスによって痛めやすい臓器です。

この部位の状態を日頃から整えることは、健康的に過ごす上でも重要な箇所です。

 

腰痛のあなたも腰痛ではないあなたもぜひ参考にしていただけたらと思います。

詳細はこちらの動画でご確認ください↓↓

 

▼本日の動画▼

『腰痛が治らない原因 ◯◯の問題 ストレッチ方法』

 

本日はご覧いただき本当にありがとうございました(^ ^)

腰痛の原因 膀胱のストレッチ!?

mhrgOEpTjB2ZMN01551687177_1551687294

こんにちは。

院長の太田です。

 

明日は公立高校の入学試験なんですね。

私も16年前にそんな時期がありました。

振り返ると、その時の緊張感思い出します!

 

受験生のみなさん、頑張ってくださいね!!

dsc08639

 

それでは本題!!

本日は腰痛の原因「お腹」に対するストレッチ第4弾です!!

 

ポイントは「膀胱」です。

 

膀胱の周りの組織が固まることによって骨盤の歪みを生じさせ、腰痛の原因になってしまいます。

それ以外にも頻尿にも繋がってしまいますので、本日の内容は腰痛の他にも頻尿にお悩みのあなたへもお役に立つ情報かと思います。

 

ぜひチェックしてみてくださいね!!

 

▼本日の動画▼

『腰痛の原因 膀胱編』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

 

鹿追町 ハッピーバースデーキャンペーン!!

WRf5d9HM9fWOucw1551513730_1551513824

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日は、腰痛の原因、日頃のストレッチなど腰痛に関する情報はありません。

興味のない方はページを閉じていただいて構いません!

 

ただし、3月生まれの方は必見の内容となってます!!

3月生まれのあなたはぜひチェックしてみてください!

 

ハッピーバースデーキャンペーン!

誕生日にある場所に行くとなんと3000円分のチケットがもらえるようです!!

ダウンロード

 

鹿追町の飲食店や宿泊施設、アクティビティ、道の駅での買い物などで使えるそうです!

ぜひこの機会に鹿追町を訪れてみてはいかがでしょうか??(私は鹿追町親善大使ではありません笑)

 

詳細はこちら↓↓

▼本日の動画▼

『鹿追町 ハッピーバースデーキャンペーン 3000円分チケット!!』

 

本日はご覧いただきありがとうございました!

 

腰痛の原因 小腸 ストレッチ方法

acVvurzU7X4aIy01551418428_1551418642

こんにちは。

院長の太田です。

 

今日から3月ですね!帯広は最高気温がなんと8℃。今日も暖かいですね!

 

3月に入り、アイスや練り物などの食品が値上げになるみたいですね。

乳製品の価格が上がっていることが影響しているようです。

10月には消費税が10%になりますし、家計に厳しい世の中ですね!

 

o0634073614070992439

 

それでは、本日は腰痛の原因に対するストレッチについてお伝えさせていただきました。

腰痛の原因「お腹」シリーズ第3弾です!!

 

今日のポイントは「小腸」です。

 

aburasyoutyou

 

小腸も腰痛の原因になります。

理由は小腸の付け根の位置を見ればわかります。

 

名称は「腸間膜(根)」というのですが、ここが硬くなってしまうと腰付近の血流に問題が生じたり、腰椎の動きを制限してしまいます。

 

ですから、この腸間膜(根)を柔らかくすることが重要なんです!!

今日は、腸間膜を柔らかくする方法についてお伝えさせていただきました。

 

ぜひ参考にしてみてください!!

▼本日の動画▼

『腰痛の原因 小腸 ストレッチ方法』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

腰痛の原因 大腰筋のセルフストレッチ

mah83LNhVJ0o5R9wX2N2CKrQ2rhOX3mvJIBi1Jhl79w

こんにちは。

院長の太田です。

 

雪解けが進んでますね!

私は帯広に来て10年が経ちますが、一番雪の少ない年になりました。

今後も大雪の予報はないですし、このまま穏やかに春を迎えられることを願っております!!

 

それでは本題です。

 

腰痛の原因となりやすい部分に「お腹」があります。

個人的には腰痛でお悩みのほとんど全員に問題があると思ってます。

 

ただし、「お腹」と言っても様々な部位があります。

前回お伝えしたのが横隔膜です。

その他にも腹直筋、腹横筋、腹斜筋、腸骨筋、大腰筋、肝臓、小腸、大腸、腹膜、膀胱、子宮などがあります。

すごいたくさんありますね!

 

その中でも特に腰痛の原因になりやすい「大腰筋」のストレッチ方法についてお伝えさせていただきました。

ぜひ参考にしていただけたらと思います!

 

▼本日の動画▼

『腰痛の原因 大腰筋のセルフストレッチ』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

腰痛改善のポイントここ!

LEbHUDiLYMEuTen1550736340_1550736677

こんにちは。

院長の太田です。

 

暖かい日が続いておりますね。

先日、洗車しましたが、すぐ汚くなってしまいますね。

3月いっぱいくらいはこんな日々が続きますね!

 

本日は「腰痛の原因」についてお伝えさせていただきました。

 

腰痛の意外な原因に「お腹」があります。

腰痛なのにお腹?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、腰痛治療においてお腹の施術は欠かせません。

 

なぜ、腰痛治療にお腹の施術が欠かせないのか?

答えは本日の動画で全てお伝えさせていただきました。

 

なかなか治らない腰痛にお悩みのあなたはぜひチェックして見てください!!

▼本日の動画▼

『腰痛改善のポイントここ!!』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

 

 

手の痺れに対する効果的なストレッチ

1zhMtPZGdftcB3b1550557158_1550557333

こんにちは。

院長の太田です。

 

先日、ホリエモンブログを見ていたら、こんな記事が紹介されてました。

史上初の人体神経直結の義手を開発 精密な動作と触覚が実現

 

スウエーデンで人体神経直結の義手が開発されたそうです。

これにより頭で考えた手の動きが義手で再現できるそうです。

すごい発明ですね!

今までの義手や義足は、「身体の手や足を模倣させたもの」というイメージでしかありませんでしたが、この開発によってしっかりと手や足の機能を持ったものになりました。

科学の進歩って素晴らしいですね!

 

それでは本題です。

本日は「手の痺れに対するストレッチ」についてお伝えさせていただきました。

手の痺れの原因は様々ですが、今回のポイントは「斜角筋」です。

 

この斜角筋に問題があると、手の痺れに直結します。

ですから、斜角筋をしっかりとストレッチする方法をお伝えさせていただきました。

手の痺れでお困りのあなたはぜひ毎日行って見てください!

 

ちなみにこの斜角筋は腰痛の原因にもなります。

腰痛でお悩みのあなたもぜひ毎日やって見てください!

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください↓↓

▼本日の動画▼

『手の痺れに対する効果的なストレッチ』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

肩こり、首の痛みの意外な原因とは!?

mb0015000771m_640_265

こんにちは。

院長の太田です。

 

いよいよ今週末、23日にサッカー、明治安田生命J1リーグが開幕します。

昨年、破竹の勢いで史上最高成績をあげた北海道コンサドーレ札幌も初陣です。

今シーズンもさらに若くて勢いのある選手が増え、チームも若返りました!

小野伸二選手も調子良さそうなので、今から楽しみです!

 

それでは本題です!

本日は、肩や首の痛みの原因についてお伝えさせていただきました。

 

当院にも肩こりや首の痛み、腕の痛みなどで通院されている患者様もいらっしゃいます。

多くの方は、痛みのある部分のマッサーなどを選択されると思いますが、それでも痛みが改善されず悩まれている方も少なくありません。

ではなぜ、痛みのある部分をマッサージしても良くならないのでしょうか?

 

その理由は身体は全て膜組織によって繋がっているからなんです。

例えば、肩こりや首の痛みの原因が手にある場合もあります。

どういう事なんでしょうか?

 

詳しくはこちらの動画でご確認ください!

▼本日の動画▼

『肩こりの意外な原因とは!?』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

ぎっくり腰の予防法!

mPWwPIZg8NROJIg1550130153_1550130295

こんにちは。

院長の太田です。

 

まだまだ寒い日が続きますね!

天気予報によれば、あと1週間くらいすると日中の気温もプラスになり徐々に暖かくなっていくようですね。

 

あとは大雪が降らなければ良いのですが、、、

 

 

それでは本題です。

本日も昨日に引き続き「ぎっくり腰」についてです。

 

昨日もお話させていただきましたが、ぎっくり腰というのは急性痛になります。

急性痛は組織の炎症によって起こりますので、炎症が修復されていく過程で痛みも減っていきます。

おおよそ2週間で9割方の痛みが取れていれば問題ありません。

 

しかし、ぎっくり腰になると辛いですよね!早く良くしたいですよね!

 

ぎっくり腰を早く治すためには?

ぎっくり腰を予防するためには?

 

そんな疑問を解決するべく、あなたへアドバイスをさせていただきました。

こちらの動画でご確認ください↓↓

 

▼本日の動画▼

『ぎっくり腰の予防法!』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

バレンタインデーとぎっくり腰!

sKip0tMrfe4tIq71550128790_1550128923

こんにちは。

院長の太田です。

 

今日は1年に1度の大イベント、バレンタインデーですね♪

私もこの歳(31歳)になればあまり意識はしていなかったのですが、ありがたいことに患者様から色々と頂きました!

本当にありがとうございます。

 

大切に大切に頂きたいと思います。

 

本日は「ぎっくり腰」についてお伝えさせて頂きました。

冬の時期になるとぎっくり腰のお問い合わせが増えてきます。

おそらく雪かきなどで肉体疲労が増えるのと寒さも影響しているんだと思います。

 

ぎっくり腰になったらどのように考えれば良いのか?

どのくらいで治れば良いのか?

 

など具体的なお話をさせて頂きました。

 

ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 

▼本日の動画▼

『バレンタインデーとぎっくり腰!』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

 

腰痛の原因【腰方形筋】

S2GZcSQpiU9NYRF1549708634_1549708758

こんにちは。

院長の太田です。

 

寒い日が続きますね。

今日の帯広は−24℃。

さすがにこの寒さには参りますね。

 

今日は、腰痛の原因についてお伝えさせていただきました。

ポイントは「腰方形筋」です。

 

身体が左右に曲がってしまっている場合は、腰方形筋に問題があるかもしれません。

ぜひこの方法で腰痛改善、姿勢改善にお役立ていただけたらと思います。

 

詳細はこちら↓↓

▼本日の動画▼

『腰痛の原因【腰方形筋】』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

 

腰痛の意外な原因とは?

E1433235470146_1

こんにちは。

院長の太田です。

 

本日は「腰痛の意外な原因」についてお伝えさせていただきます。

 

ポイントは「怪我の既往」です。

 

転倒や事故などで強い衝撃がかかると身体の中に力が加わります。

例えば、しりもちをした際にはお尻のみに衝撃が加わるのではなくて、頭まで衝撃が加わるというのはイメージできるかと思います。

そしてその衝撃によって筋膜がよじれたり、骨の位置がずれてしまったりするのです。

 

筋膜の性質には形状を記憶する性質がありますので、一度よじれてしまったものは放って置くとそのままになってしまいます。

結果として、初めは痛みなどの症状は出なくても日々の生活の中でかかる身体疲労やストレスなどによって症状が出る場合があるんです。

 

詳しくはこちらの動画でご確認ください!

▼本日の動画▼

『腰痛の意外な原因とは?』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

腰痛の原因【腎臓編】

RRq9WOBqDGKrcHB1549087292_1549087364

こんにちは。

院長の太田です。

 

腰痛の原因は様々なものがありますが、今回は「腎臓」が原因の腰痛についてお伝えさせていただきました。

 

腎臓が腰痛の原因???

って思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実は腎臓も腰痛の原因になるんです。

 

どういうことなんでしょうか??

詳しくはこちらの動画でご確認ください↓↓

 

▼本日の動画▼

『腰痛の原因【腎臓編】』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

今、オススメのお店!

ZgpuyiUT6q0WZ391548648043_1548649201

こんにちは。

院長の太田です。

 

ただいま、大阪出張中です。

予約枠は2月3日まで埋まっております。

2月4日以降は空きがございますので、初めてご利用される方は4日以降で対応させていただきます。

 

本日は、腰痛に関連する内容ではございません。

ご興味のない方はこのままページを閉じてくださいね!

 

今日は「今オススメのお店」についてお伝えさせていただきました。

当院では、知り合いの方や当院にお越しいただいた患者さまの経営されるお店などのリーフレットを置かせていただいております。

最近、患者さまが目にしてリーフレットを持っていかれることが多いので、ご紹介させていただきました。

 

・ネットオークション代行 『らくション』さん

スクリーンショット 2019-01-31 7.04.43

・リフレクソロジー アロマセラピー 『minami』さん

shop_header

 

これからの季節にぴったりなお店ですので、気になる方はご利用いただけたらと思います。

詳しくはこちら↓↓

 

▼本日の動画▼

『オススメのお店!』

本日はご覧いただきありがとうございました。

自律神経の乱れと筋膜の関係

9b577c64fa8b89738cdf3c2ca32928c4_t

こんにちは。

院長の太田です。

 

昨日は雪降りましたね。

上質なパウダースノー。

スノーボード好きの私にとっては、ウキウキするものですが雪かきは大変ですね。

疲れが溜まっている状態で無理をして雪かきをしてしまうと腰を痛めてしまうので注意してくださいね!

 

本日は、身体を治すための考え方についてお伝えさせていただきました。

 

オステオパシーでは、主に「筋膜」に対して施術を施していきます。

筋膜に問題が起こると、様々な問題を引き起こします。

 

例えば、姿勢不良に繋がったり、血液循環が悪くなったり、代謝が悪くなったり、内臓機能にも影響を及ぼします。

痛みが長く続いてしまうと自律神経系にも影響を及ぼします。

 

つまり、身体の様々な症状は筋膜を調整することが大事になってくるんです。

この考え方を日々の腰痛管理にお役立ていただけたら幸いです。

 

詳細はこちら↓↓

▼本日の動画▼

『自律神経の乱れと筋膜の関係』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

嵐が活動休止!?と腰痛の原因!!

mb0015000771m_640_265

こんにちは。

院長の太田です。

 

先ほど衝撃のニュースを見ました!!

「嵐が2020年をもって活動休止!」

 

ジャニーズの人気ユニット嵐が2020年12月31日をもって活動を休止するそうです。

SMAPが解散し、ジャニーズを引っ張っていく存在になっていくと思っておりました。

毎年札幌でもコンサートが開かれてましたし、残念な方も多いのではないでしょうか?

 

それでは本題です。

今日は腰痛の原因についてお伝えさせていただきました。

 

腰を揉んでも良くならない、股関節をストレッチしても良くならない。

そんなあなたは「肩甲骨」に問題があるかもしれません。

 

ぜひこの方法で腰痛改善や予防にお役立ていただけたらと思います。

肩甲骨を調整し、腰痛を改善する方法はこちら↓↓

 

▼本日の動画▼

『嵐が活動休止!?と腰痛の原因!!』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

 

“治る”とは何か?第2弾!

young woman raising her arms and smile to you, nature green background

こんにちは。

院長の太田です。

 

ここ2日ほど日中暖かい日が続いてますね。

車がすぐに汚くなってしまうこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

 

本日は、「治るとは何か?」と言うテーマでお伝えさせていただきました。

キーワードは「筋骨格系」や「膜」です。

 

膜の状態を調整することで、姿勢や神経、血液循環、代謝、行動などにより良い影響を与えることができます。

不調の改善のヒントは「膜」にあるんです。

 

身体をより良くしたいあなたはぜひ今日のお話を参考にしていただけたら幸いです。

詳細はこちらです↓↓

 

▼本日の動画▼

『“治る”とは何か?第2弾!』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

手のこわばり解消ストレッチ

IzXBkkceFSrsvCL1548126815_1548126972

こんにちは。

院長の太田です。

 

今回は患者様からの質問がありましたので、それに対する返答をお伝えさせていただきたいと思います。

 

今回は腰痛ではなく「手のこわばり」でした。

最近、仕事でよく手を使うのと勤務も忙しくなっており、症状が取れないとのことで来院されました。

 

質問内容は「施術後、ずいぶん楽になったのですが、すぐに戻りそうな気がします。戻らないようにするストレッチを教えてください!」

と言うものでした。

 

手のこわばりの原因は「手」だけにはありません。

ストレッチ方法についてお伝えさせていただきましたので、手のこわばりでお困りのあなたはぜひチェックしてみてください!!

 

▼本日の動画▼

『手のこわばり解消ストレッチ』

 

本日はご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

5月19(日)まで先着6名様限定割引
残り1名様

ご予約は今すぐお電話で

090-1387-0062

受付時間 8時〜20時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

※営業時間は8時~20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。