「腕や手の痛み」の記事一覧
2020/02/16(日)
こんにちは。
院長の太田です。
坐骨神経痛の痺れは片側、糖尿病による痺れは靴下状!
本日は、坐骨神経痛と糖尿病による痺れの違いについてお伝えさせていただきます。
坐骨神経痛の痺れはその名の通り、坐骨神経に沿った痛みを伴います。片側下肢に出る痺れですね。
一方、糖尿病による痺れは、手
続きはこちら»
2019/05/15(水)
カテゴリー:腕や手の痛み
こんにちは。
院長の太田です。
本日も昨日に引き続き、「腕や手の痺れや痛み」についてお伝えさせていただきます。
今日のポイントは「斜角筋」です。
ところで「斜角筋」ってどこにあるかご存知ですか?
こんなところにあります。
このすぐ近くの場所を神経が通ります。
続きはこちら»
2019/05/14(火)
カテゴリー:腕や手の痛み
こんにちは。
院長の太田です。
本日は、腕や手の痺れ、痛みに関する情報です。
当院に来られる方も手の痺れや痛みで通院されている方も多くいらっしゃいます。
病院では、「原因は首の骨が潰れてしまって出てるから」とか、「頚椎の椎間板が出ていてそれが神経を触っているから」などと言われるケースが多いようです。
その他にも「骨には異
続きはこちら»