帯広市の「慢性腰痛」専門整体院 ルーツケア

090-1387-0062

ブログカテゴリー一覧

「泌尿器疾患」の記事一覧

 

2023/02/11(土)

前立腺の病気、主な4つを解説します!残尿感、尿もれ、排尿障害対策!

カテゴリー:内臓の問題, 泌尿器疾患

https://youtu.be/EVeeKU5mZqM こんにちは。 院長の太田です。   今回は、「前立腺の主な病気4つ」についてお話させて頂きます。 この投稿を見て頂けたら、前立腺の病気にはどんものがあるのか、前立腺の病気の症状や特徴などを知ることができるので是非最後までご覧頂けたらと思います。   【前立腺の病気4つ】 今回お伝え
続きはこちら»

 

2022/07/11(月)

「便秘」が引き起こす「前立腺」への悪影響とその対策!

カテゴリー:泌尿器疾患

https://youtu.be/IWOFUtFRDjc こんにちは。 院長の太田です。   今回は、「便秘が前立腺に悪影響を及ぼす3つの理由とそとの対策」についてお話させて頂きます。 この投稿を見て頂けたら、前立腺の問題でお悩みの方、便秘でお悩みの方、両方お悩みの方皆さんのお役に立てる情報となっていますので気になる方は最後まで目を通して頂けたらと思います。
続きはこちら»

 

2022/04/20(水)

前立腺肥大症の概要

カテゴリー:泌尿器疾患

こんにちは。 院長の太田です。   今回は、「前立腺肥大」についてお話させて頂きます。 この投稿を見て頂けたら、前立腺肥大症の大まかな概要を知ることが出来ますので、気になる方は最後まで目を通して頂けたらと思います。   【前立腺肥大症とは?】 前立腺肥大症とは、その名の通り、前立腺が肥大してしまうことによって、排尿機能に様々な問題を起こ
続きはこちら»

 

2020/04/08(水)

腰痛と頻尿を改善する方法

カテゴリー:泌尿器疾患, 腰痛改善法, 自主エクササイズ

こんばんは。 院長の太田です。   コロナウイルスの脅威を感じております。 こうなったら国民全員で総力戦です。覚悟を決めて一致団結して戦っていきましょう! 止まない雨はない!!   それでは本題です。   本日は、『腰痛と頻尿を改善する方法』というテーマでお話しさせていただきます。   意外と
続きはこちら»

 

2020/01/19(日)

公開!頻尿を自分で治す方法!

カテゴリー:泌尿器疾患

こんにちは。 院長の太田です。   今日も寒いですね! しばれる寒さもあと1ヶ月ほどだと思います。 逆に言えば、この寒さを味わえるのも1ヶ月。楽しんで乗り越えて行きましょう!!   本日は、頻尿の治し方についてお伝えさせていただきます。   前回の投稿でもは、『頻尿のメカニズム』についてお伝えさせていただきました。
続きはこちら»

 

2020/01/16(木)

ここがポイント!頻尿を改善するには!?

カテゴリー:泌尿器疾患

こんばんは。 院長の太田です。   本日は、頻尿(ひんにょう)についてお伝えさせていただきます。頻尿は、排尿回数が異常に多い症状のことですね。 当院の患者様の中には頻尿でお悩みの方も多くいらっしゃいます。   夜中、何度もトイレに起こされることは多くありませんか?   そんな悩みも身体の状態をよくすることで改善できる可能
続きはこちら»

 

2019/05/20(月)

つらい「頻尿」、改善法とは!?

カテゴリー:泌尿器疾患, 腰痛の原因

こんにちは。 院長の太田です。   本日は「頻尿」についてお伝えさせていただきます。 実はこの頻尿と言うのは、腰痛にかなり関係しているんです。   頻尿の原因には様々なものがありますが、その一つに膀胱や子宮の周りの靭帯に由来するものがあります。 膀胱や子宮の周りの靭帯が何らかの要因で硬くなってしまうと、膀胱が膨らまなくなってしま
続きはこちら»

 

2018/05/29(火)

前立腺と腰痛の関係とは??

カテゴリー:泌尿器疾患, 腰痛の原因

こんにちは。 院長の太田です。   本日は、腰痛と前立腺の関係についてお伝えさせていただきます。 当院に来られる方の中には、以前に前立腺の手術をされている方がいらっしゃいます。 そのような場合には、注意が必要なんです。   なぜ、注意が必要なのでしょうか?   答えから言いますと、骨盤内外の神経や血管、靭帯
続きはこちら»

 

2017/08/08(火)

骨盤底筋の機能を取り戻せ!

カテゴリー:泌尿器疾患, 生理痛, 産後の腰痛, 自主エクササイズ

こんにちは。 院長の太田です。   本日は、腰痛と頻尿に関係する部位とストレッチ方法についてお伝えさせていただきます。   私が、患者様に腰痛と頻尿という問題が生じたときに考えるのが、骨盤の状態はどうなのか?についてです。 骨盤の状態が良くないと腰痛や頻尿になる可能性が高まるからです。   腰痛や頻尿を起こす原因
続きはこちら»

 

2017/03/25(土)

泌尿器の問題でお悩みのあなたへ

カテゴリー:泌尿器疾患

こんにちは。 院長の太田です。     本日は、腰痛と泌尿器疾患の関連についてお話しさせていただきます。   腰痛と膀胱にも関連があります。 これを理解するには解剖学の知識が必要になるのですが、今回は簡単な図を用いて説明させていただきました。   もしあなたが、腰痛に加え、泌尿器の問題(例えば、頻尿や膀胱
続きはこちら»

 

 

 

3月24日(金)まで先着6名様限定割引
残り1名様

ご予約は今すぐお電話で

090-1387-0062

受付時間 8時〜20時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

※営業時間は8時~20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。