2017/07/10(月)
腰痛、肩こりがなかなか治らず困っているあなたへ
こんにちは。
院長の太田です。
本日も腰痛と肩こりの原因についてお伝えします。
内臓も腰痛や肩こりの原因になります。
内臓の状態が良くないと、そこを支配する神経が反応し痛みとなって出てきてしまいます。
これが関連痛です。
例えば、肝臓であれば、右の上腹部や右の上腰部、右肩周辺に痛みを生じさせます。
膵臓であれば、上腹部、上腰部に痛みが生じます。
そして、内臓の問題と大きく関わる場所があります。
それが「横隔膜」です。
横隔膜は、心臓から首、後頭部までの筋膜連結があります。
また、胃や十二指腸、小腸を伝って腰椎へ向かう連結、肝臓やへそを経由して骨盤へ向かう連結、さらには横隔膜自体が直接腰椎へ向かう筋膜連結もあります。
このように内臓の問題は身体の様々な場所を経由し、腰部や肩まで影響するのです。
つまり、腰痛や肩こりの原因となるのです。
本日は、内臓との繋がりの多い横隔膜を簡単に良くするストレッチ方法についてお伝えさせていただきました。
腰痛、肩こりがなかなか治らなくて困っているあなた!
ぜひこの運動を試してみてください!!
▼本日の動画▼
『肩こり&腰痛の原因 内臓編』
本日もご覧いただきありがとうございました。