2017/05/23(火)
腰痛のメカニズム 関節編
本日は、腰痛のメカニズムについてお話しさせていただきます。
腰痛の原因は様々ですが、今回は「関節による痛み」について説明します。
膝の痛みや肩の痛みなどの多くは関節による痛みが多いのですが、なぜ関節に問題が起こると痛みが生じるのでしょうか?
答えから言いますと、関節には痛みを感じる「侵害受容器」が多く存在するからなんです。
侵害受容器とは、侵害刺激を電気信号に変える変換器です。
つまり、侵害受容器に刺激が入ると、人間は痛みを感じるのです。
ですから、関節に問題があると痛みとなって現れてしまいます。
腰痛の原因の一つに「腰椎の関節」の問題があります。
腰椎の関節の問題といっても様々なパターンがあります。
詳しくは、こちらの動画で説明しております。
ぜひ、チェックしてみてください。
本日もご覧いただきありがとうございました。
▼本日の動画▼
『腰痛の原因【関節編】』
腰痛の原因【関節編】