2017/04/03(月)
間欠性跛行の注意点!
カテゴリー:脊柱管狭窄症
こんにちは。
院長の太田です。
昨日は研修のため、整体院はお休みとさせていただいておりました。
今日から今年度の仕事始めの方も多いのではないでしょうか?
今年度も良い1年になるよう頑張っていきましょう!!
本日は、『間欠性跛行』についてお話しさせていただきます。
脊柱管狭窄症の症状の一つに、間欠性跛行という症状があります。
歩き始めは痛みなく歩けるが、数十m〜数百m歩くと症状が出現し、少し休むとまた歩き始めることができるようになる。
これを繰り返す症状のことを言います。
腰痛でお困りの方に比較的多い症状なんですが、、、
実は、脊柱管狭窄症以外にもこの間欠性跛行起こす病気があります。
その病気とは、『閉塞性動脈硬化症』です。
もし、あなたの症状がなかなか治らないのであれば、この病気が原因かもしれません。
そして間欠性跛行の原因が閉塞性動脈硬化症だったのであれば、他の医療機関へ行かれることをおすすめします。
詳しくはこちらの動画でご確認ください↓↓
▼本日の動画▼
『間欠性跛行の注意点!』
間欠性跛行の注意点!
本日もご覧いただきありがとうございました。